忍者ブログ
メインはクイズマジックアカデミー(QMA)、副業としてDJ(beatmaniaIIDX)、銀鷹を駆る漁師(ダライアスバーストAC)、ライトノベル批評家(笑)をやってる。コメントはWeb拍手からお願いいたします。
[164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は歯医者のため早めにQMAを切り上げたQスケです。
2時からって何とも中途半端だよなぁ。

・コメント人現る

私のブログにもついにコメントする人が!
中でも裏と対偶の間違いはやってしまいました・・・。
指摘ありがとう&申し訳ないです(;-ω-)(;_ _)ペコペコ

分岐の追加もありがたいですが、
過去の記事への追加はしないので、次回に回します。
(忘れてないなければ)

修正は過去だろうが何だろうが行っていきます。
たまに信じられないことを書くので、間違いの指摘はガンガンお願いします。


・トナメ@ドラ組

090404-3.jpg

ドラ組で初の区間賞ゲットォー!
優勝はいつになるかなー。



ガルーダ先生がかぶっているのはおそらくスパルタ教育の一環です(´・ω・)


・本日最大の出来事

某有名QMAブログの方とマッチング!Σ(・ω・ノ)ノ
途中でタイピングが出たので呼びかけにも成功。
決勝まで同伴できました(`・ω・´)

一応その人(キャラ)の画像を撮ってきたけど、
この記事に貼っつけるのは流石にどうだろうと思い断念。
その人はユリでライフスタイルが武器な有名ブロガーで・・・
これ以上はご想像にお任せします。


・サブカでの出来事

アメリア先生の美形度がQMA5より格段に上がってるので
サブカはガイドの先生をアメリア先生にしようと密かに頑張った。
090404-2.jpg



(・∀・)キタコレ
これからは先生見たさに
サブカも動かすことになるね。





・今日のグラフ

メインのキュー
090404-5.jpg

理系ピンチ
正確に言うと生物ピンチ


ついでにサブカ
77adfca5.jpeg
明らかにグラフが違うのは
多分正解率が安定してないせいだと思うけど・・・。



並べてみると芸能がまずい事実が判明。
確かにオレ○ジレ○ジ?R○P SL○ME?何それ?ならそうなるか・・・。
課題が一個追加ですね(´・ω・)

PR
エイプリルフールを漢語的表記。
何か嘘問でも作って貼り付けようかとしたけど、
面倒なのでやめた。あまり見る人もいないしね(´・ω・)

というわけで、
理系学問のエフェ&キューブの復習でもしようと思う。
こちらは間違いはあっても嘘は無いですよー。

エフェクト

問: 作家の新田次郎のおじに当たる第5代中央気象台長:[藤原咲平]
答: ふじわらさくへい

問: 幕末から明治にかけて「化学」はこう呼ばれました:[舎密]
答: せいみ

問: 園芸植物として人気のツバキ科の植物:[石楠花]
答: シャクナゲ

問: イギリスやアメリカで使われている長さの単位:[碼]
答: ヤード

問: 「10の52乗」を表す数の単位:[恒河沙]
答: ごうがしゃ

問: 「10の36乗」を表す数の単位:[澗]
答: かん

問: 吉田光由が表した江戸時代の数学書:[塵劫記]
答: じんこうき

問: 顔料などに使われる水銀と硫黄の化合物:[辰砂]
答: しんしゃ

問: 日本で唯一の鳥類研究所を創設した人物:[山階芳麿]
答: やましなよしまろ

問: 東洋医学の「人体の三要素」とは「血」「気」と何?:[津液]
答: しんえき

問: 青森県八戸市にあるウミネコの生息地:[蕪島]
答: かぶしま

キューブ

問: モンモリロン石を主成分とする粘土の一種
答: ベントナイト

問: 地球環境に貢献した研究家に贈られる、旭硝子財団の「?賞」
答: ブループラネット

問: 光メモリの材料などに使われる原子番号66の元素
答: ジスプロシウム

問: 発明したアメリカの科学者にちなんで命名された毒ガス
答: ルイサイト

問: ラッパ状の紫色の花を咲かせるノウゼンカズラ科の常緑高木
答: ジャカランダ

問: エイベルとデュワーが19世紀末に開発した無煙火薬
答: コルダイト

問: 風向・風速が急速に変化する領域を示す英語
答: ウインドシアー

問: 伝染病が世界規模で大流行すること
答: パンデミック

問: 「安山岩」のことを英語でこういいます
答: アンデサイト

問: 多くの生物に見られる180塩基対からなるDNA配列
答: ホメオボックス

問: コウノトリなどに見られるクチバシを強く鳴らす習性
答: クラッタリング

問: 体温計を発明したイタリアの化学者
答: サントリオ

問: 1823年に世界で初めて電磁石を製作したイギリスの物理学者
答: スタージャン

問: 1920年にノーベル化学賞を受賞したドイツの化学者
答: ネルンスト

問: 1945年にノーベル化学賞を受賞したフィンランドの化学者
答: ヴィルタネン

問: 1968年にノーベル化学賞を受賞したアメリカの化学者
答: オンサーガー

問: 1975年にノーベル化学賞を受賞したスイスの化学者
答: プレローグ

問: 1986年にノーベル化学賞を受賞したアメリカの化学者
答: ハーシュバック

問: 2004年にノーベル化学賞を受賞したイスラエルの化学者
答: チカノーバー

ノーベル賞受賞者の問題出すぎ。
作る方は簡単かもしれないけど、正直面白くない(´-ω-`)
いつの間にかカウンターが50を越えていました
どこにも宣伝していないのにわざわざ足を運んで下さって
どうもです(´・ω・)

今日は理系学問のタイピングを復習するよー(`・ω・)/

※元々の問題文中にあった「○を答えなさい」などは省略しています

問: アインシュタインの比熱式を改良し、1912年に発表されたのは○○○の比熱式?
答: デバイ

問: 大坂自然史博物館の初代館長も務めた、作家・筒井康隆の父に当たる動物学者は筒井○○?
答: よしたか(嘉隆)

問: 地質年代で原生代と中生代の間にあるのは○生代?
答: こ(古)

問: わし星雲があるのは○○座?
答: へび

問: それぞれ道具の名前がついた人間の耳にある「耳小骨」を1つ答えなさい
答: あぶみこつ(鐙骨),きぬたこつ(砧骨),つちこつ(槌骨)

問: サルの仲間が棲む北限となっている青森県にある半島は○○半島?
答: しもきた(下北)

問: 色覚異常や血友病が代表的な性染色体上の遺伝子の支配により起こる遺伝は「○○遺伝」?
答: はんせい(伴性)

問: 「煙霧質」とも呼ばれる機体の中に固体・液体の微粒子が安定して浮遊したものは○○○○○?
答: エアロゾル

問: 1936年に宇宙線の発見によりノーベル物理学賞を受賞したのはヴィクター・フランシス・○○?
答: ヘス

問: ヨーロッパの大河・ライン川にちなみ命名された、原子番号75・記号Reで表される元素は○○○○?
答: レニウム

問: 街路樹としておなじみのケヤキは○○科の木?
答: ニレ

問: 著書『直観でわかる数学』で知られる、「失敗学」の権威といえば○○洋太郎?
答: はたむら(畑村)

問: ノーベル物理学賞を受賞した下村脩が、緑色蛍光タンパク質を発見した生物は○○○クラゲ?
答: オワン

問: 熱力学温度を表す単位に名を残す科学者・ケルビンの本名は「ウイリアム・○○○○」?
答: トムソン

問: ルート1からルート6を全て掛け合わせると答えは「12ルート○」?
答: 5

問: ブラックホールなど強い重力を持つ天体の周囲で、光の進路が曲がる現象を「重力○○○」という?
答: レンズ

問: 金や銀との合金は、歯科治療に使われるの材料となる原子番号46の元素は○○○○○?
答: パラジウム

問: 主に4歳以下の乳幼児に起こる「川崎病」を初めて報告した医師は川崎○○?
答: とみさく(富作)

問: 分布境界線「宮部線」に名を残す植物学者は宮部○○?
答: きんご(金吾)

問: 分布境界線「八田線」に名を残す動物学者は八田○○?
答: さぶろう(三郎)

問: 通風の治療薬として用いられるコルヒチンを種子に含む多年草はイヌ○○○○?
答: サフラン

問: その名前はドイツ語で「一つの石」という意味がある物理学者といえば?
答: アインシュタイン

問: 素粒子についての規則性「西島-ゲルマンの規則」に名を残す物理学者は西島○○?
答: かずひこ(和彦)

問: ギリシャ神話の医術の神アスクレピオスがモデルになった夏の星座は○○○○○座?
答: へびつかい

問: はくちょう座のベータ聖で「くちばしの星」という別名があるのは○○○○○?
答: アルビレオ

問: アスベストの種類で「白石綿」と呼ばれるものは○○○○○○?
答: クリソタイル

問: 日本で、1人の男性が一年間に献血可能な血液の量は最大で何ミリリットル?
答: 1200

問: 摂氏0度といえば華氏○○度に当たる?
答: 32

問: 寛骨・仙骨・尾骨から構成される腸や腎臓を守る働きを持つすり鉢状の骨を「○○」という?
答: こつばん(骨盤)

問: みかんなどの食べすぎで「カロチン」の作用により肌が黄色くなるのは○○症?
答: かんぴ(柑皮)

理系学問で出合ったこんな問題。
図の赤い部分の面積を求める問題(タイピング)。
090330-1.jpg





解法はいくつかあるけれどやはり

(外の正方形の面積)-(中の正方形の面積)

がもっとも楽でしょう。

外の正方形は普通に : 8 x 8 = 64 cm2

問題は中の正方形で、
正方形の面積は「対角線の長さの2乗÷2で求められる(証明は後述)。
これは覚えておくと便利かも。

よって、中の正方形は: 102 ÷2 = 50cm2

よって赤い部分の面積は 64 - 50 = 14cm2  : (答)

QMA5の「理化学検定」から計算問題が多くなってきたけど、
こういう問題の最大の敵って「制限時間20秒」だね(´・ω・)

実のところ私は理系(っぽい人)の癖に暗算が苦手な人間なので。
どのくらいダメかというと「1ケタの素数を全て足すといくつ?」の問題に
時間が足りなくて勘で答えたくらいの人間ですから・・・。

-----------------------------------------------------------
(証明)
正方形の一辺の長さを a とすると、面積Sは
   S = a2  : 式(1)

三平方の定理から対角線の長さ d は
   d2 = a2 + a2 = 2a2
   a2 = d2 / 2  : 式(2)

式(1)と式(2)から
   S= d2 / 2
-----------------------------------------------------------
・QMA6初のドラゴン組

予選のマルチセレクトが理系学問ばっかりで大助かりだったので
さくっとドラゴンへ昇格(`・ω・´)
090329-3.jpg

 (「・ω・)「 ガオー!



でもドラゴンって人が少ないんかな?
トナメする度に2,3人はCOMか混じっているんだが。
今日のところはフェニ組とあまり大差がなかった気がする。

とりあえずドラが維持できたので「オトクキノコ」ってことにしておこう。
(↑絶対使い方間違ってる)

・今日のグラフ

090329-2.jpg





一気にスポーツがダメな人になりました(´・ω・)
普通にプレイしただけかのになぁ・・・。


・今日の嘘問?

090329-1.jpg





ウィキペディアによると1945年にノーベル化学賞を受賞したのは
フィンランドの化学者であるヴィルタネンとあるんだが・・・。

1939年にドイツの化学者であるブーテナントが
賞を取ってるのでこの人だと思われる。
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
Qスケ
性別:
男性
自己紹介:
北海道民になりました(元岐阜県民)。
恵庭の猫目によく出現するとかしないとか。

<QMA賢者の扉>
CN:まるきゅー
キャラ:マヤ

右ジャンルが大好きで左ジャンルが大嫌いである程度の能力。
実力や知名度などが色々中途半端なことに定評がある程度の能力。
簡単な暗算が苦手な程度の能力。
分からない○×はどんなに問題の文面が怪しくても○しか押さない程度の能力。
勘より記憶を信じる程度の能力。

CN:ガラスニーソひめ
キャラ:アイコ

友達と一緒にプレイするときのキャラ。でも稀に私ソロ場合がある。でも最近はあまり出番ない。

両方共マッチしたらお手柔らかにお願い致します。

<IIDX(tricoro)>
DJ NAME:Q-SUKE
IIDX ID:1263-5574

LincleではSP九段(達成率64%)だった。
DPまで手が回らない。

ライバル登録して「ライバル挑戦状」を送っても多分送り返されることはありません。そのくらいスコアがアレです。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
Web拍手










<使い方>
1,とりあえず上のバナーを押します。(ここで終わることも可)
2,Qスケに対するコメント(ツッコミ)を書いて送信します。
3,特に注記がなければコメント本文が記事に引用され返事を致します。
※古い記事に対してのコメントの場合は日付を書いて下さい。あと、あんまり記事と関係ないことは書かないでね。
Qスケのpixivブックマーク
最新コメント
通常コメントは全廃しました。
御用はWeb拍手コメントへ。



P R
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]