忍者ブログ
メインはクイズマジックアカデミー(QMA)、副業としてDJ(beatmaniaIIDX)、銀鷹を駆る漁師(ダライアスバーストAC)、ライトノベル批評家(笑)をやってる。コメントはWeb拍手からお願いいたします。
[126]  [124]  [123]  [122]  [121]  [125]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

江戸はえーどぉー・・・なQスケです(´・ω・)
↑このギャグは世界の北野が「平成○育委員会」で言ったギャグなんで
「寒い」とか言ってはいけません。

ここは江戸時代大好きなQスケが
QMA6の江戸時代の実力テストで頑張るために設けました。

カテゴリが「QMA6検定」なのはただ単に
カテゴリを追加するのが面倒だったからです、細かいことは気にしない。

以下のことに注意をしてご利用ください(三国志の時と同じことが書いてますが)。

・基本的に「私がわからなかったorド忘れした問題」のみ載せています。なので、分岐前や後がないとかいう現象がよく起きます。

・全形式を1つの記事としてまとめて書くので、結構な量になる・・・と思います。機種が古い携帯だと容量が多くて取得できないかもしれません。PCから推奨。

・答えはドラッグすると見れますが、携帯からだと相変わらず丸見えです。

・問題の誤字や答えの間違いはWeb拍手orコメントから逐次報告してくれると有難いです。

とりあえず、「好きと得意は別物です」と言っておきます・・・。
ではどうぞ(´・ω・)っ

四択

問: 江戸時代の私塾で広瀬淡窓が開いたのは何という塾?
択: 古儀道/洗心洞/気吹舎/咸宜園
答: 咸宜園

問: 江戸時代の私塾で平田篤胤が開いたのは何という塾?
択: 古儀道/洗心洞/気吹舎/咸宜園
答: 気吹舎

問: 江戸時代に薬として用いられた「地竜」とは、どんな生物を乾燥させたもの?
択: アリ/ネズミ/ミミズ/ヘビ
答: ミミズ

問: 江戸時代の伝説の商人・紀伊國屋文左衛門が紀州から江戸にみかんを運ぶに使ったものは?
択: 船/飛行機/トラック/牛車
答: 

問: 江戸時代、江戸では普通ご飯を炊くのは一日のいつ頃だった?
択: 朝/昼/夕/夜
答: 

問: 次のうち、江戸時代の天文学者・麻田剛立の言葉をまとめた『五星距地之奇法』に書かれているものはどれ?
択: ケプラーの第1法則/ケプラーの第2法則/ケプラーの第3法則/ケプラーの第4法則
答: ケプラーの第3法則

連想

問: 臨済宗の僧侶/紫衣事件で流罪に/『不動智神妙録』/東海寺を開く
択: 円空/隆光/南光坊天海/沢庵宗彭
答: 沢庵宗彭

問: 高松藩に仕える/私塾・泊園書院で指導/幕末の儒学者/通天閣を命名
択: 池内大学/横井小楠/藤沢南岳/伊藤仁斎
答: 藤沢南岳

問: 幕末の探検家/伊勢の人/著書『三航蝦夷日誌』/「北海道」の命名者
択: 近藤重蔵/間宮林蔵/最上徳内/松浦武四郎
答: 松浦武四郎

問: 江戸時代のオランダ通詞/長崎の蘭方医/「成秀館」で教える/『解体新書』の序文を執筆
択: 吉雄耕平/野呂元丈/江馬蘭斎/楢山鎮山
答: 吉雄耕平

並べ替え

問: 白浪五人男が稲瀬川で勢揃いする場面が有名な江戸時代に河竹黙阿弥が書いた狂言の演目は?
字: 画 紅 稿 砥 青 花 彩
答: 青砥稿花紅彩画(あおとぞうし はなの にしきえ)

問: 江戸時代に笑話文学集『醒酔笑』を設立させた僧侶で、それが現在の落語の原型となったと伝えられるのは?
字: 楽 庵 安 策 伝
答: 安楽庵策伝

問: 松平定信の寛政の改革を揶揄しているとして、江戸幕府から圧力を受けた、江戸時代の戯作者・恋川春町の遺作となった作品は?
字: 鸚 鵡 返 道 文 二 武
答: 鸚鵡返文武二道(おうむがえし ぶんぶのふたみち)

文字パネル

問: 江戸時代後期に薩摩藩主・島津斉興に仕えた家老で、清と密かに貿易を行うなどして薩摩藩の財政を再建したのは誰? (文字列: 風調広田郷雲清島所村)
答: 調所広郷(ずしょひろさと)

問: 江戸時代の儒学者・雨森芳洲が1728年に対馬藩主に献上した、朝鮮外交の心得を述べた著書は? (文字列: 要接隣交見治朝提管醒)
答: 交隣提醒

問: 徳川吉宗の治世、目安箱に貧民を救う医療施設の設置を訴える投書を行い、小石川療養所ができるきっかけを作った医者は? (文字列: 村田小笙川蔵正徳島船)
答: 小川笙船(おがわしょうせん)

問: 天保の改革が行われた時代に南町奉行として市中を厳しく取り締まったため「妖怪」の異名で呼ばれた人物は誰? (文字列: 耀忠鳥土邦平助居蔵利)
答: 鳥居耀蔵

問: 幕末に中村半次郎と名乗り「人斬り半次郎」と恐れられた薩摩藩士で西南戦争で戦死したのは誰? (文字列: 田利河彦野桐秋蔵岡以)
答: 桐野利秋

問: 朱印船貿易や富士川、天竜川、高瀬川などの開発を行ったことで知られる江戸時代の豪商は? (文字列: 賢村角倉河隅瑞以了川)
答: 角倉了以(すみのくらりょうい)

問: 「蛇性の掟」「浅茅ヶ宿」など全部で9編からなる短編集『雨月物語』を書いた江戸中期の作家は? (文字列: 明昭秋也植上哉成章田)
答: 上田秋成

スロット

問: 参勤交代の緩和、今日と守護職の新設など、1862年に江戸幕府で行われた改革は「○○の改革」?
答: 文久

問: 日本で最初の経線入りの地図『改正日本輿地路程全図』を作成した江戸時代の学者は?
答: 長久保赤水

問: 1968年に幕府の天領である甲府を守るために新撰組が、改称した名前は?
答: 甲陽鎮撫隊

タイピング

問: 歌舞伎『伽羅千代萩』の題材になっている江戸時代に実際に会ったお家騒動は○○騒動?
答: だて(伊達)

問: 歌舞伎でおなじみの白浪五人男の日本駄右衛門のモデルになった江戸時代に盗賊は日本○○○?
答: ざえもん(左衛門)

問: 1705年、贅沢な振る舞いが理由で幕府に家財を没収され、大坂から追放された商人は○○辰五郎?
答: よどや(淀屋)

問: 水戸藩の浪士による1860年の桜田門外の変で、唯一の薩摩藩士だったのは○○次左衛門?
答: ありむら(有村)

問: 江戸時代初期に対馬藩で起きたお家騒動「柳川一件」に名を残す対馬藩の家老は柳川○○?
答: しげおき(調興)

問: 江戸時代の老中・田沼意次が初代藩主を務めた、現在の静岡県にあった藩は○○藩?
答: さがら(相良)

問: 1629年に創建された、柴又帝釈天の通称で有名な東京と葛飾区にあるお寺は経栄山○○○?
答: だいきょうじ(題経寺)

問: 1788年に刊行され発禁処分となった、江戸時代の陽明学者・熊沢蕃山の著書は『大学○○』?
答: わくもん(或問)

問: 1831年に安治川の加工を浚渫した際に出た土砂で作られた大阪市の人工山は○○山?
答: てんぽう(天保)

問: 白虎隊の隊員も学んだという江戸時代に会津藩にあった学校の名前は○○館?
答: にっしん(日新)

問: 江戸時代に富くじで有名だった谷中感応寺の現在の名称は護国山尊重院○○○?
答: てんのうじ(天王寺)

問: 幕末の学者・藤田東湖の四男で1864年に起きた天狗党の乱の中心人物だったのは藤田○○○?
答: こしろう(小四郎)

問: 岡山県にあるJR西日本伯儒線の駅、方谷駅にその名を残す幕末の陽明学者は○○方谷?
答: やまだ(山田)

問: 天一坊や丸橋忠弥などの罪人が処刑された、江戸時代の有名な刑場は「○○○刑場」?
答: すずがもり(鈴ヶ森)

問: 明暦の大火の死者を弔うため建立された東京の寺で、鼠小僧次郎吉の墓があるのは○○○?
答: えこういん(回向院)

エフェクト

問: 将軍・徳川家斉の息子である第11代に尾張藩主:[徳川斉温]
答: とくがわなりはる

問: 江戸時代の蘭学者・高野長英の著書は『○○○物語』?:[戊戌夢]
答: ぼじゅつゆめ

問: 江戸幕府最後の老中首座:[板倉勝静]
答: いたくらかつきよ

線結び

問: 次の文字列を組み合わせて江戸時代に「木門の十哲」と呼ばれた木下順庵の弟子の名前にしなさい
左: 木下,服部,祇園
右: 寛斎,南海,順庵
答: 木下-順庵/服部-寛斎/祇園-南海

問: 次の江戸時代の剣豪とその人物が開いた道場の正しい組み合わせを選びなさい
左: 斎藤弥九郎,桃井春蔵,千葉周作
右: 玄武館,練兵館,士学館
答: 斎藤弥九郎-練兵館/桃井春蔵-士学館/千葉周作-玄武館

問: 次の幕末の人物とその人物が戊辰戦争で函館に築かれた蝦夷共和国で就いた役職の正しい組み合わせを選びなさい
左: 荒井郁之助,榎本武揚,永井尚志,大鳥圭介
右: 箱館奉行,海軍奉行,陸軍奉行,総裁
答: 荒井郁之助-海軍奉行/榎本武揚-総裁/永井尚志-箱館奉行/大鳥圭介-陸軍奉行

問: 次の江戸時代の作家とその作品の正しい組み合わせを選びなさい
左: 為永春水,曲亭馬琴,恋川春町
右: 金々先生栄花夢,春色梅児誉美,椿説弓張月
答: 為永春水-春色梅児誉美/曲亭馬琴-椿説弓張月/恋川春町-金々先生栄花夢

問: 次の藩と藩校の正しい組み合わせを選びなさい
左: 米沢藩,会津藩,長州藩
右: 興譲館,明倫館,日新館
答: 米沢藩-興譲館/会津藩-日新館/長州藩-明倫館

問: 次の江戸時代に書かれた書物と、その著者の正しい組み合わせを選びなさい
左: 経世秘策,稽古談,出定後語
右: 富永仲基,本多利明,海保青陵
答: 経世秘策-本多利明/稽古談-海保青陵/出定後語-富永仲基

一問多答

問: 次のうち江戸時代に「縁切寺」と呼ばれた尼寺を全て選びなさい
択: 満徳寺,東慶寺,護国寺
答: 東慶寺,満徳寺

問: 次の幕末の人物のうち土佐藩出身の人物を全て選びなさい
択: 橋本左内,岡田以蔵,吉田東洋
答: 岡田以蔵,吉田東洋

問: 次の幕末の人物のうち熊本藩出身の人物を全て選びなさい
択: 横井小楠,河上彦斎,岡田以蔵
答: 河上彦斎,横井小楠

問: 次の幕末の人物のうち薩摩藩出身の人物を全て選びなさい
択: 有馬新七,伊牟田尚平,益満休之助
答: 益満休之助,有馬新七,伊牟田尚平

順番当て

問: 次の江戸時代の国学者を生まれたのが早い順に選びなさい
択: 平田篤胤,本居宣長,矢野玄道
答: 本居宣長 → 平田篤胤 → 矢野玄道

問: 次の江戸時代の私塾を東にあったものから順に選びなさい
択: 咸宜園,鳴滝塾,適塾
答: 適塾 → 鳴滝塾 → 咸宜園

問: 次の江戸幕府の将軍を五十音順に選びなさい
択: 徳川家継,徳川家重,徳川家治,徳川家斉,徳川家宣
答: 徳川家重 → 徳川家継 → 徳川家斉 → 徳川家宣 → 徳川家治

問: 次の江戸時代の出来事を起きたのが早い順に選びなさい
択: 公事方御定書を制定,生類憐みの令を制定,フェートン号事件
答: 生類憐みの令を制定 → 公事方御定書を制定 → フェートン号事件

問: 次の江戸時代の出来事を起きたのが早い順に選びなさい
択: 寛政の改革,シーボルト事件,慶安の変
答: 慶安の変 → 寛政の改革 → シーボルト事件

問: 江戸時代の中山道の次の宿場を江戸に近いものから順に選びなさい
択: 大宮,高崎,赤坂
答: 大宮 → 高崎 → 赤坂


<備考欄>
今のところ特になし

Web拍手タグ




PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Qスケ
性別:
男性
自己紹介:
北海道民になりました(元岐阜県民)。
恵庭の猫目によく出現するとかしないとか。

<QMA賢者の扉>
CN:まるきゅー
キャラ:マヤ

右ジャンルが大好きで左ジャンルが大嫌いである程度の能力。
実力や知名度などが色々中途半端なことに定評がある程度の能力。
簡単な暗算が苦手な程度の能力。
分からない○×はどんなに問題の文面が怪しくても○しか押さない程度の能力。
勘より記憶を信じる程度の能力。

CN:ガラスニーソひめ
キャラ:アイコ

友達と一緒にプレイするときのキャラ。でも稀に私ソロ場合がある。でも最近はあまり出番ない。

両方共マッチしたらお手柔らかにお願い致します。

<IIDX(tricoro)>
DJ NAME:Q-SUKE
IIDX ID:1263-5574

LincleではSP九段(達成率64%)だった。
DPまで手が回らない。

ライバル登録して「ライバル挑戦状」を送っても多分送り返されることはありません。そのくらいスコアがアレです。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
Web拍手










<使い方>
1,とりあえず上のバナーを押します。(ここで終わることも可)
2,Qスケに対するコメント(ツッコミ)を書いて送信します。
3,特に注記がなければコメント本文が記事に引用され返事を致します。
※古い記事に対してのコメントの場合は日付を書いて下さい。あと、あんまり記事と関係ないことは書かないでね。
Qスケのpixivブックマーク
最新コメント
通常コメントは全廃しました。
御用はWeb拍手コメントへ。



P R
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]