メインはクイズマジックアカデミー(QMA)、副業としてDJ(beatmaniaIIDX)、銀鷹を駆る漁師(ダライアスバーストAC)、ライトノベル批評家(笑)をやってる。コメントはWeb拍手からお願いいたします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
途中まで書いた今日の記事に続きを書いたQスケです(´・ω・)
疲れたからこの位でいいや。
・業務連絡
最近、通常コメントに変な業者からの
怪しさ全開のコメント(ってかフィッシングらしきもの)が非常にうざいため
いい機会なので
通常コメント制は全廃します。
コメントは全てWeb拍手コメントに移行します。
何か御用の際はそちらへお願いします。
・最近のQスケ
QMAでは何たらアドベンチャーが始まったり
IIDXではメインモードが始まったりとブログのネタには困らないはずなのに
残念なことに私の体調がついていきません。
体だるくて頭痛い。風邪だなこりゃ・・・。
三週間前まで最高気温30℃なのに
今週からもう最高15℃とかどんだけ温度差激しいんだよ。
季節の変わり目とかそういうレベルじゃない。
というわけでとりあえず体調を戻してから本気出す。
しかし・・・これ以上一人用のモード増やさなくても良くない?
トナメはいつになったら優遇というか人が戻るの?
疲れたからこの位でいいや。
・業務連絡
最近、通常コメントに変な業者からの
怪しさ全開のコメント(ってかフィッシングらしきもの)が非常にうざいため
いい機会なので
通常コメント制は全廃します。
コメントは全てWeb拍手コメントに移行します。
何か御用の際はそちらへお願いします。
・最近のQスケ
QMAでは何たらアドベンチャーが始まったり
IIDXではメインモードが始まったりとブログのネタには困らないはずなのに
残念なことに私の体調がついていきません。
体だるくて頭痛い。風邪だなこりゃ・・・。
三週間前まで最高気温30℃なのに
今週からもう最高15℃とかどんだけ温度差激しいんだよ。
季節の変わり目とかそういうレベルじゃない。
というわけでとりあえず体調を戻してから本気出す。
しかし・・・これ以上一人用のモード増やさなくても良くない?
トナメはいつになったら優遇というか人が戻るの?
PR
プロフィール
HN:
Qスケ
性別:
男性
自己紹介:
北海道民になりました(元岐阜県民)。
恵庭の猫目によく出現するとかしないとか。
<QMA賢者の扉>
CN:まるきゅー
キャラ:マヤ
右ジャンルが大好きで左ジャンルが大嫌いである程度の能力。
実力や知名度などが色々中途半端なことに定評がある程度の能力。
簡単な暗算が苦手な程度の能力。
分からない○×はどんなに問題の文面が怪しくても○しか押さない程度の能力。
勘より記憶を信じる程度の能力。
CN:ガラスニーソひめ
キャラ:アイコ
友達と一緒にプレイするときのキャラ。でも稀に私ソロ場合がある。でも最近はあまり出番ない。
両方共マッチしたらお手柔らかにお願い致します。
<IIDX(tricoro)>
DJ NAME:Q-SUKE
IIDX ID:1263-5574
LincleではSP九段(達成率64%)だった。
DPまで手が回らない。
ライバル登録して「ライバル挑戦状」を送っても多分送り返されることはありません。そのくらいスコアがアレです。
恵庭の猫目によく出現するとかしないとか。
<QMA賢者の扉>
CN:まるきゅー
キャラ:マヤ
右ジャンルが大好きで左ジャンルが大嫌いである程度の能力。
実力や知名度などが色々中途半端なことに定評がある程度の能力。
簡単な暗算が苦手な程度の能力。
分からない○×はどんなに問題の文面が怪しくても○しか押さない程度の能力。
勘より記憶を信じる程度の能力。
CN:ガラスニーソひめ
キャラ:アイコ
友達と一緒にプレイするときのキャラ。でも稀に私ソロ場合がある。でも最近はあまり出番ない。
両方共マッチしたらお手柔らかにお願い致します。
<IIDX(tricoro)>
DJ NAME:Q-SUKE
IIDX ID:1263-5574
LincleではSP九段(達成率64%)だった。
DPまで手が回らない。
ライバル登録して「ライバル挑戦状」を送っても多分送り返されることはありません。そのくらいスコアがアレです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
Web拍手
<使い方>
1,とりあえず上のバナーを押します。(ここで終わることも可)
2,Qスケに対するコメント(ツッコミ)を書いて送信します。
3,特に注記がなければコメント本文が記事に引用され返事を致します。
※古い記事に対してのコメントの場合は日付を書いて下さい。あと、あんまり記事と関係ないことは書かないでね。
Qスケのpixivブックマーク
リンク
最新コメント
通常コメントは全廃しました。
御用はWeb拍手コメントへ。
御用はWeb拍手コメントへ。
アーカイブ
P R
ブログ内検索
アクセス解析